オーダーメイドって高いんでしょう??
・・・もちろんファストファッションとは違い、世界にたった1つのアイテムを作るわけです。
nutteを初めて利用する人にとって不安なこと・・・
「思ったとおりのものができるの?」
「どんな風にやりとりするの?」
「ほんとうに作ってくれるの?」
っていうかいくらなの??
・・・そうなんです。
nutteは依頼に対して応募をする職人さんが工賃を決めるので、
依頼をあげて、応募が入るまでは結局いくらかかるのかはわからないのです・・・。
もちろん金額が合わなければ依頼を見送ることもできますので、
一旦依頼をあげてみるのは良いのですが
はじめての依頼に最適な低価格でお願いできるアイテム特集です!
【プルオーバーシャツ】
かぶりで着られるシャツ。メンズにおすすめです。
Tシャツやカットソーではなく、カジュアルながらもおしゃれなシャツです。
【プルオーバーワンピース】
ざっくりしたナチュラルなプルオーバーのワンピースは、綿や麻などのお気に入りの生地で作ることをお勧めします。
一度洗ってから生地を職人さんに渡すと、風合いもよくなりますよ。
【エプロン・クッションカバーなど】
よく使うものほどこだわりたいもの。大きさや色、ポケットなど、オリジナルだからこそ、思い通りに作れます。
【要注意】
簡単そうでも設備が必要なものは低価格にならないことがあります。
例えば帆布やデニムなど厚地の生地を縫う場合は、専用の設備が必要なことがあります。
伸びる素材、Tシャツなどのカットソーも設備が必要です。
もちろん職人さんはたくさん登録していますので、受けられる職人さんもいるのですが、
価格のことを考えれば、より多くの応募者がいる方が有利です。
【型紙はどうする?】
型紙もできる限り用意した方が良いですね。
例えば・・・
「いつか作ろう!」
と思って購入した洋裁本はありませんか?
型紙と生地があればすぐにとりかかれるため
職人は時間の見積もりが簡単にできます。
全体の量がわかれば、低価格で応募しやすいですね。
きちんと縫いあがるものかどうか、は重要です。
だれも作ったことのないものは、職人も時間が読めないため多めに見積もりたくなるものです。
ある程度、作る工程がわかっていて、すぐに取り掛かれるものは、人気もあり、低価格で決まりやすくなります。
一方、送料や、やりとりする時間を考えると、
あまり安すぎる依頼には応募しづらいものです。
依頼者側と職人側双方にとって、
はじめての不安を解消しつつ、なるべく手間をはぶきつつ、
まずはちょうど良い依頼で、よいパートナーを見つけてみてください!
※実際の金額は応募の職人からの提示金額です。あくまで目安として参考にしてください。